ここでは各連載作品に登場するオリジナル設定の補足をしています。 20061210 NARUTO追加。 ※名前変換未対応。デフォルトで表記してます。 || G種/運命 || 遙ポタ || SK || TOA || NARUTO えり/らび|| お戻りはこちらから。
| |
■ガンダムSEED / SEED DESTINY | |
■遙かなる時空の中で+ハリーポッター | |
■シャーマンキング | |
■Tales of the ABYSS | |
■NARUTO □えり連載――windより。 |
|
■あ行■ |
十八歳未満でも読める『イチャイチャパラダイス』。作者はもちろんあの人。主人公とヒロインが必ずしも結ばれず、思春期の少年少女の矛盾した心情を良く表していると評判で、年頃の少年少女、特に少女に受け入れられている。官能的ではなく淡い恋心を表現したもの。 |
■か行■ |
キアの異名。弱点を補う為、暗殺の際素早く相手の命を絶った事から名付けられた。 木の葉の里に住む一家。二年六ヶ月の男児がいる。名前は麟太郎。 トリカブトの一種。芽吹きの頃は山菜と間違えて誤食してしまうケースがある。誤食すると手足のけいれんを引き起こし、素早く応急処置を施さないと死に至る。花がつくと甘い香りが漂う。しかし、この香りにも毒があり多量に吸い込むと身体がしびれ、意識が朦朧となり時には幻覚を見ることも。発見が遅れると死に至る。 読み方は「げんぶもん」。水堂に入る前の門。 日向一族、うちは一族、仲原一族の事を指す。 忍者学校で必ず学ぶ教科。一番初めに巫女姫キアの話が書かれている。 キアの持つ本。内容は突然の非常事態が起こった場合どんな行動をすれば良いのかなどのアドバイスが書かれている。 |
■さ行■ 未来読み 『忍レンジャー〜愛と友情の結晶〜』 瞬睡のシッター 『人体の不思議』 水堂 |
キアの特殊能力。近未来を断片的に見る事が出来る。 木の葉の里で児童を中心に流行っているテレビアニメ。赤忍、青忍、緑忍、黄忍、桃忍の五人からなるチームでいろいろな忍術を使って悪と戦う。他に『サクラサクコロ』、『サヨナラと笑顔』の章があり、大変な人気。 子守りが得意という事から付けられたキアの異名その2。主に里人間で呼ばれている。 医学書。医療忍者を目指すならば必ず読まないといけない本。表紙は細部にまで描かれたイラストがカラーで載せられていて少々グロテスク。 火影の顔岩の上に建てられた社堂。里に名が付く前の長が住む場所。 |
■た行■ 十尾の狼 |
名が付く前の里を襲った尾獣。キアの中に封印されている。長い年月をかけ、キアと契約した事からチャクラの貸し借り、口寄せなど出来る。 |
■な行■ | |
■は行■ | |
■ま行■ 巫女姫 『未知の領域〜肉体と精神〜』 |
名が付く前の里長の総称。姫様、と呼ばれることが多い。 医学書。医療忍者になるために必ず読まないといけない本。チャクラの仕組みにも少し触れられていて医療忍者を目指さなくても読む人は多い。 |
■や行■ 『有毒・無毒の木、草、花の全て』 |
有無毒草花の図鑑。 |
■ら行■ 『歴代火影〜火影はこんな人!〜』 |
初代、二代目、三代目、四代目と歴代の火影について書かれている書物。キアについても少しだけ触れられている、とは言っても歴史教科書に書かれているのと内容はほとんど同じ。 |
□らび連載――神燭の連鎖より。 | |